


とゆわけで、今回もリアルF1予選に合わせて走ってみましたょw
使用ソフトは、「GTR2(F1MOD)」。
マシンは、マクラーレン・メルセデス。

今回は、ダウンフォース、デフ等のセッティングを弄りつつ、
試行錯誤しながら走ってみました。
して、結果は‥
1分26秒574!!
参考までに、リアルF1予選のトップタイムは、マッサの1分27秒329。
今回は比較的、現実的なタイムが出たんじゃないでしょうか( ̄ー ̄*)
でも、2005年に記録されたコースレコード、
モントーヤの1分24秒770に届かなかったのが、
ちと残念ではありますw
今回のおまけ、実走オンボード映像。
なんで実走かというと、ベストラップリプレイが、なんかうまく保存されてなかったんす‥
んなわけで、フェラーリでマクラーレンを追いかけるの図w
こちらはYouTubeに上がってた、2006年ライコネンのオンボード映像。
上と比較しながら観ると面白い‥かもw
使用ソフトは、「GTR2(F1MOD)」。
マシンは、マクラーレン・メルセデス。

今回は、ダウンフォース、デフ等のセッティングを弄りつつ、
試行錯誤しながら走ってみました。
して、結果は‥
1分26秒574!!
参考までに、リアルF1予選のトップタイムは、マッサの1分27秒329。
今回は比較的、現実的なタイムが出たんじゃないでしょうか( ̄ー ̄*)
でも、2005年に記録されたコースレコード、
モントーヤの1分24秒770に届かなかったのが、
ちと残念ではありますw
今回のおまけ、実走オンボード映像。
なんで実走かというと、ベストラップリプレイが、なんかうまく保存されてなかったんす‥
んなわけで、フェラーリでマクラーレンを追いかけるの図w
こちらはYouTubeに上がってた、2006年ライコネンのオンボード映像。
上と比較しながら観ると面白い‥かもw

スクリーンショットを見ただけでワクワクしてしまった。
ここのTAは間違いなく流行る。
‥自分の中で(爆
とゆわけで今回は、ギア・サーキット(マカオ)に挑戦。
つーか、このコース、ニュル並みに楽しいw

( ゚∀゚)o彡゚ 市街地!市街地!!

マカオ名物「メルコヘアピン」も忠実に再現!

にしても、MOD漁ってるだけで充分楽しめるわこのゲームw
ここのTAは間違いなく流行る。
‥自分の中で(爆
とゆわけで今回は、ギア・サーキット(マカオ)に挑戦。
つーか、このコース、ニュル並みに楽しいw

( ゚∀゚)o彡゚ 市街地!市街地!!



マカオ名物「メルコヘアピン」も忠実に再現!

にしても、MOD漁ってるだけで充分楽しめるわこのゲームw


NoGripにて、思わず目を疑うようなアドオンコースが公開されました。
ちょ、ついに‥
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
てか、なんでRBRじゃないんだ‥orz
でも、贅沢は言ってらんねぇぜ!
と言いつつ、試走する時間がないので、また今度。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちょ、ついに‥
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
てか、なんでRBRじゃないんだ‥orz
でも、贅沢は言ってらんねぇぜ!
と言いつつ、試走する時間がないので、また今度。・゚・(ノ∀`)・゚・。



とは、知る人ぞ知る、サマルトリアの王子の名台詞ですが、
わしが探してたのは、「GTR2」のF1MODであって、
ローレシアの王子ではありません(イミフ爆
兎にも角にも、ようやく見つけましたょ。
しかも、2007年バージョンキタコレ。


いあ、それにしても、こんな超シビアなクルマ、
1時間も2時間も、よくもミスなく走らせられるわ(;^ω^)
やっぱりヤツら人間じゃねぇ‥w
こっちはゲームだけど、
というか、ゲームでも絶対ムリポ/(^o^)\
因みに、試走で使ったコースは「ニュルブルクリンク」。
やっぱりかよ!と、思ったアナタ。
今回は、「オールドコース」ではなく、「グランプリコース」なんすよ(どうでもええw
わしが探してたのは、「GTR2」のF1MODであって、
ローレシアの王子ではありません(イミフ爆
兎にも角にも、ようやく見つけましたょ。
しかも、2007年バージョンキタコレ。





いあ、それにしても、こんな超シビアなクルマ、
1時間も2時間も、よくもミスなく走らせられるわ(;^ω^)
やっぱりヤツら人間じゃねぇ‥w
こっちはゲームだけど、
というか、ゲームでも絶対ムリポ/(^o^)\
因みに、試走で使ったコースは「ニュルブルクリンク」。
やっぱりかよ!と、思ったアナタ。
今回は、「オールドコース」ではなく、「グランプリコース」なんすよ(どうでもええw