
■Sega Rally 2(セガラリー2)
対応機種: AC / DC / PC

■リンク
・PC版公式サイト
・PC体験版
・PC版パッチ(UPDATE250FULL.EXE)
・Windows10でPC版セガラリー2 | 人生に疲れた男のblog
・Windows7/64bit環境で「セガラリー2」起動成功 | 価格.com
・PC版セガラリー2をWindows2000で動かす方法
・RYT@IR3D HomePage:
最速リプレイならここ。DC版&PC版のリプレイデータ配布。
・ひろぽんのぺぃじ: PC版リプレイデータ配布。
・へ組: PC版リプレイデータ配布。10yearのセッティグ公開。
・CLUBDELTA.net: DC版デルタ使い交流の場。
・気ままなラリー屋(旧)
■TIPS
【全機種共通】
『スコアアタックモード』
1.アーケードモードの4ステージ目「リビエラ」までゲームを進める。
2.リビエラの最終コーナー外側にある2つのパイロンを手前から倒す(1周目)。
3.最終コーナー手前左側に入り口が出現しているので通過する(2周目)。
4.パイロンが死ぬ程並んでるので、片っ端からなぎ倒せ!w
*.赤&黄:100pts / 緑:200pts / 白:300pts
【AC版】
『全一タイム』
・SEGA RALLY 2 世界最速タイム(Luna Page)
・SRC2 world records(Xiv Racing Factory)
【DC版】
『全車種解除』
タイトル画面で、上・下・上・B・A・左・B・B・下の順に押す。チャイムが鳴れば成功。
『全コース解除』
タイトル画面で、上・左・下・右・B・A・B・右・下の順に押す。チャイムが鳴れば成功。
『60フレームモード』
タイトル画面で、上・A・下・下・左・右・B・B・下の順に押す。チャイムが鳴れば成功。但し、オブジェクトが極端に少なくなる。
『30フレームモード』
タイトル画面で、上・A・下・下・左・右・B・B・上の順に押す。チャイムが鳴れば成功。このコマンドを使用する事により、30フレーム固定になります。
※通常は30~60フレーム可変。
『カラーリング変更』
車種選択時、Lトリガーを押しながら決定する。
ストラトス、セリカ(ST185)、ランエボV、カローラのみで可能。
【PC版】
『全車種&全コース解除』
タイトル画面で「ilovesegarally2andsega」と入力する。
『カラーリング変更』
車種選択時、「PageUp」キーを押しながら決定する。
ストラトス、セリカ(ST185)、ランエボV、カローラのみで可能。
【用語集】
『壁ターン』
ヘアピンでイン側の壁に当てる事によって、
通常より高い速度でコーナーリングするテクニック。
当てる角度、タイミングが非常に難しい。
SNOWY、RIVIERAの各ヘアピンで有効。
『ゲロゲロ走法』
ステアリングを左右に素早く切り返し(ロックトゥロック)続ける事により、
コーナーリング中の失速を防ぐ走法。
軽量級(カローラ、デルタ)を極めるなら必須のテクニック。
長めの高速コーナーで特に有効。
但し、やりすぎるとハンドルがもげるという諸刃の剣でもある(爆
『ビビエラ、又はリビエラ病』
ACCSモードにて、自己ベストで最終ステージ「リビエラ」を
迎えた際に発病する。
いつもならミスするはずのないコーナーで、
「ベストタイム更新」という重圧がのしかかり、
ポカミス(壁に突き刺さるなど)をしてしまう状態を指す。
これが一回だけならまだしも、何回やり直してもミスしてしまう為、
リビエラでビビッちゃう=病気=「リビエラ病」
として恐れられるようになった。
現在では、レースゲーム全般に於いて、
ベストタイム更新中にしょうもないミスをした時など、
広い意味で使われるようになった。(と思うw
■コンテンツ(PC版)
・10year リプレイデータ
・TimeAttack リプレイデータ
・テクスチャデータ
■登場車種
Toyota Corolla WRC
Toyota Celica GT-FOUR ST205
Subaru Impreza WRC
Mitsubishi Lancer Evolution V
Lancia Delta HF Integrale
Lancia Stratos
Peugeot 306 Maxi
Ford Escort WRC
以上、AC版。
以下、DC版&PC版で追加された車種。
Toyota Celica GT-FOUR ST185
Subaru Impreza 555
Mitsubishi Lancer Evolution IV
Mitsubishi Lancer Evolution III
Lancia Delta Integrale 16V
Lancia 037 Rally
Fiat 131 Abarth Rally
Renault Maxi Megane
Renault Alpine A110
Peugeot 106 Maxi
Peugeot 205 Turbo16
KEROLLA
■収録コース
DESERT(SS1-3)
MOUNTAIN(SS1-3)
SNOWY(SS1-3)
ISLE(SS1-3)
MUDDY(SS1-3)
RIVIERA
SUPER S.S.
※AC版は、DESERT、MOUNTAIN、SNOWY、RIVIERAの4コースのみ収録。
DC版&PC版のコースで言うと、
DESERT→DESERT SS1
MOUNTAIN→MOUNTAIN SS2
SNOWY→SNOWY SS3
RIVIERA→RIVIERA
にそれぞれ対応している。
対応機種: AC / DC / PC

■リンク
・
・
・
・Windows10でPC版セガラリー2 | 人生に疲れた男のblog
・Windows7/64bit環境で「セガラリー2」起動成功 | 価格.com
・
・RYT@IR3D HomePage:
最速リプレイならここ。DC版&PC版のリプレイデータ配布。
・
・
・CLUBDELTA.net: DC版デルタ使い交流の場。
・気ままなラリー屋(旧)
■TIPS
【全機種共通】
『スコアアタックモード』
1.アーケードモードの4ステージ目「リビエラ」までゲームを進める。
2.リビエラの最終コーナー外側にある2つのパイロンを手前から倒す(1周目)。
3.最終コーナー手前左側に入り口が出現しているので通過する(2周目)。
4.パイロンが死ぬ程並んでるので、片っ端からなぎ倒せ!w
*.赤&黄:100pts / 緑:200pts / 白:300pts
【AC版】
『全一タイム』
・SEGA RALLY 2 世界最速タイム(Luna Page)
・
【DC版】
『全車種解除』
タイトル画面で、上・下・上・B・A・左・B・B・下の順に押す。チャイムが鳴れば成功。
『全コース解除』
タイトル画面で、上・左・下・右・B・A・B・右・下の順に押す。チャイムが鳴れば成功。
『60フレームモード』
タイトル画面で、上・A・下・下・左・右・B・B・下の順に押す。チャイムが鳴れば成功。但し、オブジェクトが極端に少なくなる。
『30フレームモード』
タイトル画面で、上・A・下・下・左・右・B・B・上の順に押す。チャイムが鳴れば成功。このコマンドを使用する事により、30フレーム固定になります。
※通常は30~60フレーム可変。
『カラーリング変更』
車種選択時、Lトリガーを押しながら決定する。
ストラトス、セリカ(ST185)、ランエボV、カローラのみで可能。
【PC版】
『全車種&全コース解除』
タイトル画面で「ilovesegarally2andsega」と入力する。
『カラーリング変更』
車種選択時、「PageUp」キーを押しながら決定する。
ストラトス、セリカ(ST185)、ランエボV、カローラのみで可能。
【用語集】
『壁ターン』
ヘアピンでイン側の壁に当てる事によって、
通常より高い速度でコーナーリングするテクニック。
当てる角度、タイミングが非常に難しい。
SNOWY、RIVIERAの各ヘアピンで有効。
『ゲロゲロ走法』
ステアリングを左右に素早く切り返し(ロックトゥロック)続ける事により、
コーナーリング中の失速を防ぐ走法。
軽量級(カローラ、デルタ)を極めるなら必須のテクニック。
長めの高速コーナーで特に有効。
但し、やりすぎるとハンドルがもげるという諸刃の剣でもある(爆
『ビビエラ、又はリビエラ病』
ACCSモードにて、自己ベストで最終ステージ「リビエラ」を
迎えた際に発病する。
いつもならミスするはずのないコーナーで、
「ベストタイム更新」という重圧がのしかかり、
ポカミス(壁に突き刺さるなど)をしてしまう状態を指す。
これが一回だけならまだしも、何回やり直してもミスしてしまう為、
リビエラでビビッちゃう=病気=「リビエラ病」
として恐れられるようになった。
現在では、レースゲーム全般に於いて、
ベストタイム更新中にしょうもないミスをした時など、
広い意味で使われるようになった。(と思うw
■コンテンツ(PC版)
・10year リプレイデータ
・TimeAttack リプレイデータ
・テクスチャデータ
■登場車種
Toyota Corolla WRC
Toyota Celica GT-FOUR ST205
Subaru Impreza WRC
Mitsubishi Lancer Evolution V
Lancia Delta HF Integrale
Lancia Stratos
Peugeot 306 Maxi
Ford Escort WRC
以上、AC版。
以下、DC版&PC版で追加された車種。
Toyota Celica GT-FOUR ST185
Subaru Impreza 555
Mitsubishi Lancer Evolution IV
Mitsubishi Lancer Evolution III
Lancia Delta Integrale 16V
Lancia 037 Rally
Fiat 131 Abarth Rally
Renault Maxi Megane
Renault Alpine A110
Peugeot 106 Maxi
Peugeot 205 Turbo16
KEROLLA
■収録コース
DESERT(SS1-3)
MOUNTAIN(SS1-3)
SNOWY(SS1-3)
ISLE(SS1-3)
MUDDY(SS1-3)
RIVIERA
SUPER S.S.
※AC版は、DESERT、MOUNTAIN、SNOWY、RIVIERAの4コースのみ収録。
DC版&PC版のコースで言うと、
DESERT→DESERT SS1
MOUNTAIN→MOUNTAIN SS2
SNOWY→SNOWY SS3
RIVIERA→RIVIERA
にそれぞれ対応している。

【10year 10年目 タイムとセッティング】
Total | 4'16"626 | TIRE | G | F | R | S | B |
MOUNTAIN SS1 | 0'56"821 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +4 | -5 |
MUDDY SS2 | 1'07"891 | S-I | +5 | +5 | +5 | +4 | -5 |
DESERT SS3 | 1'09"121 | G-C-G | +5 | +5 | +5 | +4 | -5 |
ISLE SS3 | 1'02"793 | A-W | +2 | +5 | +5 | +4 | -5 |

【10year 9年目 タイムとセッティング】
Total | 4'09"970 | TIRE | G | F | R | S | B |
DESERT SS1 | 0'56"587 | G-C-G | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
SNOWY SS2 | 0'47"210 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MOUNTAIN SS3 | 1'04"268 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MUDDY SS3 | 1'21"905 | S-I | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |

【10year 8年目 タイムとセッティング】
Total | 3'53"029 | TIRE | G | F | R | S | B |
ISLE SS1 | 0'50"984 | A-W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MOUNTAIN SS2 | 1'03"257 | A-W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
SNOWY SS2 | 0'48"224 | S-S | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
DESERT SS3 | 1'10"564 | G-D-D/W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |

【10year 7年目 タイムとセッティング】
Total | 4'28"104 | TIRE | G | F | R | S | B |
SNOWY SS1 | 1'10"030 | S-I | +5 | +5 | +4 | +5 | -5 |
DESERT SS2 | 0'52"305 | G-D-D/W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MUDDY SS3 | 1'21"359 | S-I | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MOUNTAIN SS3 | 1'04"410 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |

【10year 6年目 タイムとセッティング】
Total | 3'56"902 | TIRE | G | F | R | S | B |
MUDDY SS1 | 0'52"386 | G-D-D/W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
SNOWY SS2 | 0'48"152 | S-A-S/F | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
ISLE SS2 | 1'07"706 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
DESERT SS3 | 1'08"658 | G-C-G | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
G:ギアレシオ
F:フロントサスペンション
R:リアサスペンション
S:ステアリング
B:ブレーキ

Total | 3'58"370 | TIRE | G | F | R | S | B |
MOUNTAIN SS1 | 0'56"979 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
DESERT SS2 | 0'52"387 | G-C-G | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MUDDY SS2 | 1'08"182 | S-I | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
ISLE SS3 | 1'00"822 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
G:ギアレシオ
F:フロントサスペンション
R:リアサスペンション
S:ステアリング
B:ブレーキ

Total | 3'51"486 | TIRE | G | F | R | S | B |
ISLE SS1 | 0'50"223 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +3 | -5 |
MOUNTAIN SS2 | 1'03"382 | A-W | +5 | +5 | +5 | +3 | -5 |
DESERT SS2 | 0'52"501 | G-C-G | +5 | +5 | +5 | +3 | -5 |
RIVIERA | 1'05"380 | A-D/D | -5 | +5 | +5 | +3 | -5 |
G:ギアレシオ
F:フロントサスペンション
R:リアサスペンション
S:ステアリング
B:ブレーキ

【10year 3年目 タイムとセッティング】
Total | 4'05"061 | TIRE | G | F | R | S | B |
DESERT SS1 | 0'57"216 | G-D-D/W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MUDDY SS2 | 1'07"112 | G-C-G | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
SNOWY SS3 | 0'56"783 | C-S/W-G | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MOUNTAIN SS3 | 1'03"950 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
G:ギアレシオ
F:フロントサスペンション
R:リアサスペンション
S:ステアリング
B:ブレーキ

【10year 2年目 タイムとセッティング】
Total | 4'41"322 | TIRE | G | F | R | S | B |
SNOWY SS1 | 1'09"819 | S-I | +5 | +5 | +4 | +5 | -5 |
MOUNTAIN SS2 | 1'01"081 | A-D/D | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
ISLE SS2 | 1'08"869 | A-D/W1 | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
MUDDY SS3 | 1'21"553 | G-D-D/W | +5 | +5 | +5 | +5 | -5 |
G:ギアレシオ
F:フロントサスペンション
R:リアサスペンション
S:ステアリング
B:ブレーキ