
実は初インテルだったりします。
てか、完全に世界が変わりましたw
C2C、RBR、GTR2と、高めの設定で適当に試してみましたが、
Frapsでキャプりながらでも、余裕で60fpsキープです。
ヤバイです。意味もなくリプレイ動画撮りまくりそうです(爆
あとはエンコったりとか、サタエミュ試したりとか、
とにかく試したい事だらけですよ奥さん(*´Д`)
【新スペック】
Core 2 Duo E6600 / GeForce7900GTX / メモリ 2GB
【旧スペック】
Athlon XP 2600+ / GeforceFX 5900XT / メモリ 512MB
つーか前のPCって何年使ったっけ‥ちょっと引っ張り過ぎたか?(;^ω^)
てか、完全に世界が変わりましたw
C2C、RBR、GTR2と、高めの設定で適当に試してみましたが、
Frapsでキャプりながらでも、余裕で60fpsキープです。
ヤバイです。意味もなくリプレイ動画撮りまくりそうです(爆
あとはエンコったりとか、サタエミュ試したりとか、
とにかく試したい事だらけですよ奥さん(*´Д`)
【新スペック】
Core 2 Duo E6600 / GeForce7900GTX / メモリ 2GB
【旧スペック】
Athlon XP 2600+ / GeforceFX 5900XT / メモリ 512MB
つーか前のPCって何年使ったっけ‥ちょっと引っ張り過ぎたか?(;^ω^)

■バーチャファイターシリーズ激闘の歴史(対戦動画)
「ブンブン丸vs大門ラウ」
・猛威を振るう立ち斜上
・3タテ喰らうブンブン丸
・最早対抗策はない‥のか?
・いあこれはもう、しゃがみバックダッシュしかねぇよ!
・そして、リベンジに臨むブンブン丸
・しかし、あっさりと2本先取される(;^ω^)
・が、神は舞い降りた(爆
・しゃがみバックダッシュからのジャイアントスイングが面白いように決まる
・ブンブン丸逆転勝利
いや~やっぱバーチャは「2」が一番アツイすねw
てかこの映像、どっかで観た事あると思ったら、
思いっきりコレのDVDのヤツやん‥(汗
■ドラクエ新作発表会 出展映像(期間限定公開)
ツレが新しいソフト「ドラゴンクエスト」を買って来たという。
暗黙の了解で、そいつん家に仲良し4人組が集結(w
入力した名前によって微妙に強さが変わったりして一喜一憂。
初めは死んだら交代、とまるでアクションゲームのように遊んでた。
文字と効果音だけなのに、妙に臨場感のある戦闘。
ふと気が付くと、口ずさんでしまうBGM。
とにかく、全てが目新しい。
RPGの楽しさを初めて教えてくれたソフト。
それが「ドラゴンクエスト」。
しかし6作目以降、全く食指が動かなくなってしまった。
そんな「ドラクエ」もついに9作目。
今度の「ドラクエ」はアクションRPGだという。
しかもネット対応ときたもんだ。
でもやっぱり食指は動かない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな夢のようなソフト‥!!
と、わしが小学生の時に出てたなら、間違いなくそう思ったでしょうねw
「ブンブン丸vs大門ラウ」
・猛威を振るう立ち斜上
・3タテ喰らうブンブン丸
・最早対抗策はない‥のか?
・いあこれはもう、しゃがみバックダッシュしかねぇよ!
・そして、リベンジに臨むブンブン丸
・しかし、あっさりと2本先取される(;^ω^)
・が、神は舞い降りた(爆
・しゃがみバックダッシュからのジャイアントスイングが面白いように決まる
・ブンブン丸逆転勝利
いや~やっぱバーチャは「2」が一番アツイすねw
てかこの映像、どっかで観た事あると思ったら、
思いっきりコレのDVDのヤツやん‥(汗
■ドラクエ新作発表会 出展映像(期間限定公開)
ツレが新しいソフト「ドラゴンクエスト」を買って来たという。
暗黙の了解で、そいつん家に仲良し4人組が集結(w
入力した名前によって微妙に強さが変わったりして一喜一憂。
初めは死んだら交代、とまるでアクションゲームのように遊んでた。
文字と効果音だけなのに、妙に臨場感のある戦闘。
ふと気が付くと、口ずさんでしまうBGM。
とにかく、全てが目新しい。
RPGの楽しさを初めて教えてくれたソフト。
それが「ドラゴンクエスト」。
しかし6作目以降、全く食指が動かなくなってしまった。
そんな「ドラクエ」もついに9作目。
今度の「ドラクエ」はアクションRPGだという。
しかもネット対応ときたもんだ。
でもやっぱり食指は動かない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな夢のようなソフト‥!!
と、わしが小学生の時に出てたなら、間違いなくそう思ったでしょうねw


ゼルダが3Dになって今回で4作目。
振り返ってみると、「初の3Dゼルダ」であった「時オカ」は、
いきなり完成の域に達してしまってたんだなぁ。
と、つくづく思い知らされます。
だからと言って、「トワプリ」がツマんないか?
と言われると、そんな事は全然ありません。
寧ろ面白すぎて、やめ時に困ってるぐらいです。
ダンジョンもひとつひとつが結構長いしね(汗
もうダメ。疲れた。(まだ続けたいけど)やめる。
今回のゼルダはそんな感じですw
にしても今回のゼルダ、操作感がイチイチ気持ち良いすね~(*´∀`)
まず狙撃。
弓を使って遠くの敵を撃てるんですが、これがなかなかに気持ちヨイ。
○○○○○と併用すると、気分は正にゴルゴです(爆
次に馬。
ハイラルの大平原を颯爽と駆け抜けるだけでも気持ちヨイのに、
○○○が出来たりとか、○○の○○なんてイベントもあります。
あとは、妙な○○に乗って、○を○○事も出来たり!
そう、気分は正に○○○!!
いあ、○じゃないけどね‥(てか伏字多すぎw
BGMや謎解きに関しては、かなり過去作を踏襲してるというか、
巷では「ただの使い回し」と酷評されてるようですが、
だって今作は「シリーズ集大成」なんだもの!
と、別に割り切ってるわけでもないんですが、わしはそう判断しています。
まぁ好きなBGMが多いっつーのもあるんですがw
ところで、今回のリンクの顔、
じーっと見てると、宮本茂さんの顔に見えてくるんですが、
それってやっぱわしだけですか?(;^ω^)
振り返ってみると、「初の3Dゼルダ」であった「時オカ」は、
いきなり完成の域に達してしまってたんだなぁ。
と、つくづく思い知らされます。
だからと言って、「トワプリ」がツマんないか?
と言われると、そんな事は全然ありません。
寧ろ面白すぎて、やめ時に困ってるぐらいです。
ダンジョンもひとつひとつが結構長いしね(汗
もうダメ。疲れた。(まだ続けたいけど)やめる。
今回のゼルダはそんな感じですw
にしても今回のゼルダ、操作感がイチイチ気持ち良いすね~(*´∀`)
まず狙撃。
弓を使って遠くの敵を撃てるんですが、これがなかなかに気持ちヨイ。
○○○○○と併用すると、気分は正にゴルゴです(爆
次に馬。
ハイラルの大平原を颯爽と駆け抜けるだけでも気持ちヨイのに、
○○○が出来たりとか、○○の○○なんてイベントもあります。
あとは、妙な○○に乗って、○を○○事も出来たり!
そう、気分は正に○○○!!
いあ、○じゃないけどね‥(てか伏字多すぎw
BGMや謎解きに関しては、かなり過去作を踏襲してるというか、
巷では「ただの使い回し」と酷評されてるようですが、
だって今作は「シリーズ集大成」なんだもの!
と、別に割り切ってるわけでもないんですが、わしはそう判断しています。
まぁ好きなBGMが多いっつーのもあるんですがw
ところで、今回のリンクの顔、
じーっと見てると、宮本茂さんの顔に見えてくるんですが、
それってやっぱわしだけですか?(;^ω^)

衝撃の発表と共に、早速ファミ通.comにて画面写真が公開されてます。
てか、ドラクエ本編がDSとは驚き‥
てか、ドラクエ本編がDSとは驚き‥

結局、我慢し切れなくて一気読みしちゃいました。
正直、物足りなさ感はあったものの、
完結編としてうまく纏めきってると思いましたよ。
「戦記」、「伝説」、「新戦記」と20年にも渡って続いたこのシリーズ。
終わってしまうのは物凄く寂しいですが、
そこは、今後の水野良さんの作品に期待しましょう。
ロードスという名の島がある――
↑このくだり最高でしょ(*´Д`*)
正直、物足りなさ感はあったものの、
完結編としてうまく纏めきってると思いましたよ。
「戦記」、「伝説」、「新戦記」と20年にも渡って続いたこのシリーズ。
終わってしまうのは物凄く寂しいですが、
そこは、今後の水野良さんの作品に期待しましょう。
ロードスという名の島がある――
↑このくだり最高でしょ(*´Д`*)

相変わらず速報性のない、ラリー屋的トピックスの時間がやって参りました(爆
■PS2版「OutRun2 SP」発売日決定
オレは悟った。
タイトルが「OutRun2006」じゃないのは、年内に発売出来ないからだ!m9っ`Д´)
みたいなカキコが、だいぶ前に2chであったんですが、予言的中しちゃったよオイww
にしても、完全に売り時逃してますよね(´-`;
■「GT HD Concept」無料ダウンロード
実質「GT HD」はお蔵入り。その代わり、コンセプトバージョンを無料提供。
そして、「GT5」の発表。
え、GT5?一体、何年後に出るんすか?(苦笑
にしても、Wii発売直前のこの駆け込み発表。苦肉の策にも程がある(;´_ゝ`)
■Wiiリモコン、今度はテレビに突き刺さる
ちょwwww
いあでも、アクションゲーとかレースゲーで、
ついつい体が動いてしまう人はやってしまうかも知れないすね。
(注:わしも動いてしまう人ですw)
■Wii発売記念任天堂&オールドゲーム特集
「ファミコン-パロディ」(上から9コ目)の一発目がイイ。
今をときめく(?)高橋名人と、スラムダンクのコラボw
■「宇宙戦艦ヤマト」特大プラモデル
ガンプラも造ったけど、ヤマトシリーズも造ったなぁ懐かし~。
主砲がちゃんと可動したりなんかして、超感動した覚えがw
■おでんにタコ入れる?
ウチはおでんに「スペアリブ」入れてました(過去形
■小畑何やってんのwwwwww
「To LOVEる」といい、エロマンガ化してきた週刊 「 少 年 」 ジャンプ。
■MADムービー「夜明瑠璃キャベツZZ」
元ネタ↓知らないと面白くないですが。
・「機動戦士ガンダムZZ」の主題歌「アニメじゃない」
・「夜明け前より瑠璃色な」の作画が酷い件
■超 和 解 村
「不覚にも笑ってしまった」とはこの事かーっ!!w
■PS2版「OutRun2 SP」発売日決定
オレは悟った。
タイトルが「OutRun2006」じゃないのは、年内に発売出来ないからだ!m9っ`Д´)
みたいなカキコが、だいぶ前に2chであったんですが、予言的中しちゃったよオイww
にしても、完全に売り時逃してますよね(´-`;
■「GT HD Concept」無料ダウンロード
実質「GT HD」はお蔵入り。その代わり、コンセプトバージョンを無料提供。
そして、「GT5」の発表。
え、GT5?一体、何年後に出るんすか?(苦笑
にしても、Wii発売直前のこの駆け込み発表。苦肉の策にも程がある(;´_ゝ`)
■Wiiリモコン、今度はテレビに突き刺さる
ちょwwww
いあでも、アクションゲーとかレースゲーで、
ついつい体が動いてしまう人はやってしまうかも知れないすね。
(注:わしも動いてしまう人ですw)
■Wii発売記念任天堂&オールドゲーム特集
「ファミコン-パロディ」(上から9コ目)の一発目がイイ。
今をときめく(?)高橋名人と、スラムダンクのコラボw
■「宇宙戦艦ヤマト」特大プラモデル
ガンプラも造ったけど、ヤマトシリーズも造ったなぁ懐かし~。
主砲がちゃんと可動したりなんかして、超感動した覚えがw
■おでんにタコ入れる?
ウチはおでんに「スペアリブ」入れてました(過去形
■小畑何やってんのwwwwww
「To LOVEる」といい、エロマンガ化してきた週刊 「 少 年 」 ジャンプ。
■MADムービー「夜明瑠璃キャベツZZ」
元ネタ↓知らないと面白くないですが。
・「機動戦士ガンダムZZ」の主題歌「アニメじゃない」
・「夜明け前より瑠璃色な」の作画が酷い件
■超 和 解 村
「不覚にも笑ってしまった」とはこの事かーっ!!w

「ロードス島」を舞台に繰り広げられた壮大な物語も、
「新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)」を最後に、
幕を閉じる事になりました。
20年続いたこのシリーズもついに完結です。
まだ読んでないので、最後の結末が一体どうなったのか?
そりゃもう、メチャクチャ気にはなってるんですけど、
んでも、「トワプリ」終わってからじっくり読もうかな、
とも思ったりしてますw
にしてもこのシリーズって、いつも知らん間に発売されるよなぁ(´▽`;
「新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)」を最後に、
幕を閉じる事になりました。
20年続いたこのシリーズもついに完結です。
まだ読んでないので、最後の結末が一体どうなったのか?
そりゃもう、メチャクチャ気にはなってるんですけど、
んでも、「トワプリ」終わってからじっくり読もうかな、
とも思ったりしてますw
にしてもこのシリーズって、いつも知らん間に発売されるよなぁ(´▽`;

現在、ふたつめのダンジョンを攻略中。
てか、俄然盛り上がって参りました。
GC版「トワプリ」おもすれー(*´Д`*)
てか、俄然盛り上がって参りました。
GC版「トワプリ」おもすれー(*´Д`*)

導入部のムービー(わし的には長く感じた)と、
相方の高飛車ぶり(苦笑)に、少々ゲンナリしながらも、
ひとつめのダンジョンまでクリア!
まぁ何と言いますか、
発売前の期待があまりにも大き過ぎたのか、
それほど大きな感動もなく(ぉw)、
世界その物を楽しみつつ、まったりとプレイ中です。
「時オカ」の正常進化版‥?
これが、「トワプリ」をプレイしてみての第一印象です。
「3Dゼルダ」もそろそろマンネリかなぁ‥
と思ったりもしますが、なんだかんだやっぱ面白いすね。
昨日の今日で、プレイ時間は既に8時間超えてるし(爆
それが全てを物語ってますョ(*゚∀゚)
相方の高飛車ぶり(苦笑)に、少々ゲンナリしながらも、
ひとつめのダンジョンまでクリア!
まぁ何と言いますか、
発売前の期待があまりにも大き過ぎたのか、
それほど大きな感動もなく(ぉw)、
世界その物を楽しみつつ、まったりとプレイ中です。
「時オカ」の正常進化版‥?
これが、「トワプリ」をプレイしてみての第一印象です。
「3Dゼルダ」もそろそろマンネリかなぁ‥
と思ったりもしますが、なんだかんだやっぱ面白いすね。
昨日の今日で、プレイ時間は既に8時間超えてるし(爆
それが全てを物語ってますョ(*゚∀゚)